プロフィールに記載もしていますが、2022年4月から11月の8ヶ月間アイルランドに語学留学をしていました。
もともと、2019年の3月に行く予定だったのですが、ちょうどコロナウイルスが流行しまして…
日程を調整せざる得なくなり、コロナが落ち着くまで待った結果、2022年に留学する運びとなりました。
アイルランドを選んだ理由
なぜ、アイルランドかと言いますと、当時働いていた職場(コロナ療養施設で働いていました)のスタッフ(留学経験がある)からのアドバイスで「いつ行けるかわからないニュージーランドに行くより、今行ける国に行った方がいいんじゃない」とのことで、アイルランド留学を検討しました。
ここで、いろいろ新しい情報を入れてしまいましたが、最初はニュージーランドに行く予定でした。しかし、ニュージーランドはコロナが流行った時にすぐ国境を閉鎖し、国内にウイルスを持ち込まない政策をとりました。なので、留学を断念せざる得なかったのです。
また、当時働いていた職場に留学経験者が多く、様々なアドバイスをいただけました。
アイルランドとは
写真はダブリン市内でも有名なTEMPLE BAR という場所です。地元民より観光客でいつも人気な場所です。
話を戻しまして、アイルランドに関して正直アドバイスをもらうまで、どこにある国かすらもわからない状態でした。よくアイルランドとアイスランドがごっちゃになりますが、まさにその状態であり、「え?どこですか?」状態でした。
いろいろアイルランドについて調べてみると、(実際は地球の歩き方を購入した程度ですが…)
- アイリッシュパブ発祥の地
- イギリスの隣でEU加盟国
- 通貨はユーロ
- 現地の人はイギリス英語を話し、少々アクセントがある
- 素敵な景色がたくさん観れる
- 首都はダブリン など
私は当時お酒を飲むのが好きだったので、(現在は健康のためにお酒の量を減らしています。また改めてお酒についても記事投稿していきたいと思っています。)アイリッシュパブいいじゃん!と思い、アイルランド留学を決めました。
その時、カナダに行ける道もあったのですが、カナダは日本人が多い印象であり、もしカナダに留学しても日本人とばかり話してしまい、英語が上達しないのではないかと危惧したため、カナダはやめました。
留学エージェントについて
アイルランド留学に関しては、私はエージェントを利用しました。
それは日本ワーキングホリデー協会です。
現在はコロナ後ということもあり、リモートにて対応しているみたいです。色々な国への留学サポートをしてくれるので、初めての方でも一度経験がある方でも丁寧に対応してくれます。気になった方は一度話を聞いてみるのも面白いですよ。
他にも、留学エージェントはたくさんありますので、留学を考えている方は自身でいろいろエージェントを比べてみることがいいと思います。まぁ、面倒臭い方は「日本ワーキングホリデー協会」一択でも大丈夫かと笑
ビザ取得後
無事ビザ取得し、(私は留学をした時の年齢が年齢が30歳を超えていた為、Student Visa しか取得できませんでした。)準備を整え、アイルランドへ向かいました。
私は、留学当初全く英語が話せませんでした。中学英語レベルといっていいか分かりませんが、Nice to meet youやThank you、My name is Yuki等の初歩的な英語しか話せず、聞き取りなんてもってのほかでした。
現地到着後
飛行機を降りた後、留学エージェントの方が用意した空港送迎サービスの方が迎えにきてくれてホームステイ先へ向かいました。
ホームステイ先の方にもよると思いますが、英語が全く話せないからといってホームステイ先の方がゆっくり話すとか、ましてや日本語を話すなんてことは全くありません。現地の人と話すスピードと同じスピードでペラペラとホームステイ先のママさんに話され、最初はただ頷くだけ…まぁ、最初は仕方ないかと思いました。
アイルランドの人のアクセントとか、イギリス英語とか全く違いがわからず、3ヶ月くらいは学校に行って、ホームステイ先へ戻って復習して寝て起きて学校に行って…の繰り返しだったと思います。
正直、今思えばもっとホームステイ先の家族と話せばよかったなぁとか、学校でも他の生徒と絡めばよかったなぁと反省することはありますが、その当時は勉強についていくのに必死であり、また英語を話すことが難しく苦痛でした。日本がとても恋しくなり、夜な夜なYouTubeで日本の動画を見ていましたね。
英語上達はしているのか?
留学エージェントの方や周りの人の話から、英語が上達するまで3ヶ月はかかると言われてきました。
しかし、3ヶ月経った時に感じたのは「自分英語うまくなってるのかな?」といった正直な感想でした。
まぁ、確かに前に比べて少しは英会話できるようになった気はしたけど、学校の先生の話は半分くらいしかわからないし、ホームステイ先のママさんの話も半分くらいしかわからないし(このあたりから、ママさんの英語のアクセントが結構激しいことに気付きました。)分かったところで、返答できないし…。
英語話せる話せないの評価は自分ではできないです。人に評価してもらった方が良いですね。
最後に
文字数多くなってしまったので、また改めて第2弾を記載したいと思います。
ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄までお寄せください。
今回も、拝読ありがとうございました。
コメント